無垢材を接いで家具の天板
2016/12/06
今日は朝から雨模様で昨日より気温がぐっと下って午後からはかなり寒くなりましたね。
それといつの間にか日が落ちるのが早くなりましたねー。
秋の夜長は読書と焼酎のお湯割りですな。
皆さんは秋の夜長はどうのうにお過ごしなんですかね。
寒さとは反対で無垢の木で造る家具作りは順調に進んでいます。
前回無垢材の木取りをご紹介しましたが今回はいよいよ製作段階に入ります。
まずは各家具の天板作りからです。
リビングテーブル、ダイニングテーブル、TVボードなどに使う天板の製作です。
天板は家具の主役的な部位ですのでこだわって作りたいものです。
前回ご紹介した無垢材を製材工場に運んでそれぞれ必要な寸法に製材機であわせます。
この作業をぶを合わせるとも呼びます。
天板は幅が広いので一枚物でつくるとものすごく高価になるので幅のせない材を一枚一枚つなぎ合わせて接(は)ぐ作業をします。
専門の家具屋さんでは一枚物の天板のダイニングテーブルなんかをよく見かけますが
それもいいのです無垢材でつくる家具には変わりませんので土手加藤では接いで家具和製作します。
無垢材は山で伐採されて我々のところに届いてもなお生きているので反りや曲りがあります。
これは無垢材なので当然の現象ですし、このくせをよく見極めることが楽しみでもあるんです。
この無垢材特有の曲りを製材機で治します。
上の画像がちょうどその作業になります。
通常は大工が行うのですが今回は製材工場にお任せしました。
いかがでしょうか!
天板の完成です!
上の画像はぶを合わせたのちに無垢材を接ぐ作業をして無垢材同士がくっつくまであて木をしています。
一日おいて接着剤が乾くのを待ちます。
ちなみに画像は桧のダイニングテーブルです。
今回はここまでです。
次回をお楽しみに。