屋根断熱と天井断熱の違い

      2016/12/06

屋根断熱

おはようございます。

土手加藤材木店の加藤です。

 

真夏の現場では外の工事はやはり大変です。

特に上棟してすぐの現場では、大工が屋根の野地板を張るまでは苦労します。

とりあえず屋根下地の野地板を張れれば、太陽からの直射日光を避けられるので少しは安心です。

 

屋根断熱

垂木間に断熱材を充填する屋根断熱工法

 

この時に屋根断熱の場合には、この後に野地板の上に断熱材を敷き込むので屋根の下は驚くほど涼しいです。

ちなみに屋根断熱には垂木間断熱工法と屋根一面に敷き込む外断熱工法がありますが(実はもっと多いかもしれません)、

これらを含めて屋根断熱と呼んでいます。

屋根断熱は屋根垂木の上の部分に取り付ける方法なので、

小屋裏空間に屋根からの熱を通さないという事で、

小屋裏の換気が不要になります。

屋根断熱は屋根仕上げの瓦やガルバリウム鋼板やゴロニアルを葺く前に施工が終わります。

屋根断熱のデメリットとすれば大工が行う作業が増えるので、天井断熱よりもコスト高になることと、

外断熱になるので天教に左右されやすいという事です。

 

天井断熱

最上階の天井裏に高性能グラスウールを敷き込んでいます

 

天井断熱は、最上階の天井裏(小屋裏)に敷き込む工法で、

施工の時期とすれば、屋根仕上げが完了して、サッシが取りついて外部の防水が終了してからなので、

屋根断熱と比べると施工は後の方です。

天井断熱なので屋根からの熱は小屋裏空間に伝わるので、

この小屋裏空間の換気が必要になります。

また軒先部分は断熱材を敷き詰めるだけの十分な高さが無いので

軒先の断熱処理はよく検討しないといけません。

天井断熱は外部が塞がってからの施工なので、

天候には左右されることは無いので安心です。

天井断熱に使用される断熱材はグラスウールが最も多く採用されていて、

コストパフォーマンスに優れています。

 

以上が屋根断熱と天井断熱の違いです。

 

土手加藤材木店公式ページはこちら

 - 家づくり豆知識, 省エネ