お風呂の種類を教えて
2016/12/06
土手加藤材木店の加藤です。
本日はお風呂の種類に関して取り上げてみます。
お風呂は大きく分けて、
ユニットバス、ハーフユニットバス、在来浴室の3種類に分けられます。
それぞれの特徴は・・
ユニットバスは一般的な戸建て住宅やマンションで最も広く使われているお風呂です。
床と壁と天井が一体的になっていて、現場での施工性もいいのが人気の秘密です。
また防水性も大変いいので、漏水などによる土台や柱への腐朽の心配が無いです。
この防水性は、床を一体型のお椀のようなもので覆っているので、
外側への水道がシャットアウトされます。
壁はタイル系のものや、FRPなどがあるのでお好みの素材を選ぶことができます。
日々のメンテナンス性もいいのがユニットバスの特徴です。
つぎにハーフユニットバスですが、字のごとく半分までをユニットバスを使用するもの。
ユニット部分は床までが大半で、壁と天井は様々な素材から選べることができるので、
ユニットバスよりも自由度が高いのが人気の秘密ですね。
壁と天井を桧やヒバなどで造作すれば、チョットした高級感がえられます。
自分だけの檜風呂ともいえます。
それも自分の家で入ることがでいることができるので贅沢感があります。
床をユニットバスの部材を使用するので、水被害がほぼ無いのがいいですよね。
壁やドアを木製にすることで、カビ対策は必要になります。
何年か一度はカビの掃除をした方がいいでしょうね。
これは何年かの定期点検時に工務店に依頼したほうがいいと思います。
最後に在来工法は、最も自由度が高いお風呂の工法です。
一昔前のタイル張りのお風呂はこの在来浴室ですが、
いまではユニットバスの普及により選択する人はかなり減ったと思います。
設計の自由度が高いですが、
その分費用はユニットバスなどに比べて割高になります。
またタイル床は漏水の被害があるので、
施工する際には柱や土台への被害を考慮する必要があります。
それでも在来のお風呂は、床に高価な大理石を敷いてみたり、
壁に桧やヒバなどの無垢の羽目板を張ってみたりとできるので
これから点からも在来のお風呂にこだわる人もいます。
以上がお風呂の代表的な種類でした。