浴室の仕上げ材が知りたい

      2016/12/06

お風呂の画像

おはようございます。

土手加藤材木店の加藤です。

今日は朝から雨ふりですが、お昼前の今は雨は止んでいます。

夜からまた雨は降るようなので、今日は傘は手放せませんね。

 

最近のお風呂場は工場である程度出来上がって現場で組み立てるユニットバスが主流です。

工期が短くてすむことと、防水性などが大変よく新築のみならず、

一戸建てのタイル張りのお風呂からユニットバスへリフォームされることが多いです。

というよりはリフォームではユニットバスがほとんどです。

 

ユニットバスや在来法式で造るお風呂場の壁や床などに求められる性能として、

何よりも防水性と耐水性です。

次に耐久性と耐候性や掃除がしやすいことや汚れにくいことが上げられます。

 

お風呂の画像

 

具体的に床に関しては、防水性に優れていることと、

排水能力がいいことや触った感じの質感がいいことが上げられます。

お風呂の床に座って体を洗う時に嫌な肌感触は避けたいものです。

 

壁に関してはやはり防水性と耐摩耗性がいいことが上げられます。

また壁は結構水あかが目立つ場合もあるので、メンテナンス性も重要になります。

 

天井にも防水性が重要で、また断熱性や保温性能が良いことが上げられます。

 

いずれも仕上げ材のみではなく、下地材にも様々な機能が求められる場合があります。

 

ここで床と天井と壁の代表的な仕上げ材を取り上げてみます。

 

床で使われる代表的な部材はFRPがあります。

FRPはプラスチックを表面強度を上げたもので、ユニットバスで使用されることが多いです。

その他にはタイル、大理石などの石系などがあります。

また例外として仕上げの床の上に木質のスノコを引く場合もあります。

 

壁はタイル、や大理石などの石系やFRPなどが使用されます。

また最近ではハーフユニットバスなどでも使われる、

壁の一部分を桧や椹(さわら)やひばなどの無垢の木を使うケースもあります。

このハーフユニットバスは、画一的なユニットバスとは違い自由度が高いので人気の一つです。

桧を壁に使えばさながら桧風呂なので、一戸建てでは大変贅沢です。

 

天井は、FRPや硬質な塩ビであるバスリブなどがあり、

壁同様に無垢の木を使う場合もあります。

 

 

ユニットバスの場合では使用できる選択はある程度限られますが、

それでもその中で色々な部材が選べれば家づくりの楽しみになりますよね。

 

今回はお風呂の仕上げ材についてでした。

 

 

土手加藤材木店公式ページはこちら

 

 - 未分類