木の質感あふれる事務所のリノベーション 

      2016/12/06

登り梁取付

おはようございます。

土手加藤材木店の加藤です。

 

ただ今会社の事務所をリノベーションしています。

どんな感じに仕上がるのか楽しみにしていてください。

 

外回りの間仕切り壁が出来上がったので、今度は中の工事に入ります。

土手加藤なので木組みで中も仕上げていきます。

 

太鼓梁

 

太鼓丸太が運ばれてきました。

今回使用するのは和歌山県の高野山のふもとで伐採された長さ6mの特注の杉の太鼓丸太。

目がつんでいて良質な木です。

いまどき太鼓丸太・・・・と思うかもしれませんね。

本当は丸太のままでと思ったんですが、いろいろ考えた末に太鼓にしました。

 

太鼓丸太の仕上げ

 

太鼓丸太を綺麗に仕上げています。

この作業は時間がかかります・・

 

それにしても、この丸太を何に使おうとしているのでしょうかね・・・・

 

仕上がった太鼓丸太

 

いかがでしょうか、時間と手間をかけて最高の仕上がりになりました。

 

 

桧の梁材

 

こちらは奈良県の吉野産の桧で梁に使います。

あえて背割りなしの部材を注文しました。

 

造作材の加工

 

中造作に使用する部材を仕上げていきます。

カンナの状態はいいようですね。

 

梁の加工

 

杉の尺梁。

同じく高野山のふもとから取り寄せました。

梁部材をつなぐための仕口も徐々に出来てきたようですね。

 

梁の組み建て

 

会社がある建物はSRCの構造です。

その中に無垢の木で柱と梁を表しています。

苦労して先ほどの梁を取り付けることが出来ました。

 

桧の梁の加工

 

今度は桧の梁に加工をしています。

今回柱と梁を表しにするので、全て取り付ける前に加工をします。

 

桧の梁が取り付けられました

 

無垢の桧の柱に無垢の桧の梁を差し込んでていきます。

 

梁の取付ひと段落

 

こんな感じで作業が進められてきました。

 

太鼓梁の加工

 

続いて太鼓丸太の加工です。

加工後に再度カンナで表面を仕上げます。

 

登り梁り

 

登り梁

 

梁が斜めに上っています

 

太鼓丸太を登り梁として表しています。

人力なので梁を掛けるのに大変苦労しました。

 

登り梁全て取り付け完了です

 

登り梁取付

 

登り梁がすべてかかりました。

RCの殺風景な感じが無垢の木の登り梁を一段と引き立たせています。

 

奥が事務所で手前のスペースは打ち合わせと多目的スペースになります。

 

まだまだ時間がかかりそうです・・・・

事務所のリノベーションでした。

 

 

土手加藤材木店公式ページはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - リノベーション