リフォームDIY 壁面への重量物の取付方法
2016/12/06
おはようございます。
土手加藤材木店の加藤です。
本日はリフォームDIY特集。
家造りのプロである工務店が教える大変役に立つリフォーム技術。
今回は壁面に重い物を吊るしたり、取り付けたりする場合の施工技術を伝授します。
リフォームでお客様のお宅を訪れて、
洗面所の壁面に吊るしてあるタオルリングが今にも取れそうになっているのをよく見かけます。
タオルリングにかかっているタオルは日々使うので、この部分は結構緩みやすいです。
原因は下地の木材部分にきちんと釘やビスが取りついていない事です。
また階段の手すりも同様によく緩んでいるのを見かけます。
階段の手すりは特に重量がかかるのできちんと取りつけないと危険です。
現在の住宅はクロスが多く、
その下地は石膏ボードで壁面が覆われています。
壁面に重量物などを取り付ける場合には、
よく壁面の下地部分をきちんと探って取り付けないと、
ネジや釘を留めてもすぐに取れてしまいます。
耐震用の家具転倒防止の金物や、
壁面への鏡や絵画の額や洗面所のタオルリングなどの取付は注意して下さい。
壁面に取り付ける前に下地のチェック
壁面の下地は見た目では一般の人ではわかりません。
そこでボードの下地を探すための器具がホームセンタなどで売っています。
先端が針になっていて、壁面にあてるとその針が器具からでてきて下地を見分けることができます。
先端が針なのでクロスへの傷が目立ちません。
また下地探しセンサーもありますが、
一般の人は使っても間違う場合があるので上記の部材の方がお勧めです。
ここで下地がわかればあとは電動ドリル(インパクト)などで下穴を空けます。
下穴が開けばあとは簡単。
トンカチで釘を叩いて止めつけてもいいですし、
電動ドリルでビスで留めつけてもいいでしょう。
この時にビスや釘は最低でも4cm程度の物を使いましょうね。
理由は、壁面に貼ってある石膏ボードの厚みが12.5mmなので
重量物などを取り付けたりする場合にはそれくらいの釘やビスの長さが必要になります。
また木造住宅の場合には釘でもビスでも比較的に留めやすいのですが、
最近のマンションなどは室内の間仕切り壁に軽量鉄骨を使用していますので、
専用のビスを使うようにしましょう。
マンションで注意する点がもう一つあって、
外壁に面している壁には下地がありません。
これはマンションの施工方法なので致し方がありませんので、
この点は注意して下さい。
以上が壁面に重量物を取り付けるための方法です。
リフォームDIY特集は今後も続きます。